2017年03月17日

ホワイトデイ

三月ですよ!
しかももう半分過ぎた。

ホワイトデイの話。
すみません、鳥の話題で無く仔羊の話。
バレンタインに実は保育園で二人にもチョコを貰った仔羊。
去年のバレンタイン、私の職場の若い女の子に
「お子さんはバレンタイン貰いました? 私は年長の時チョコあげていた記憶があります」
と尋ねられ心底驚いた。
あのとき驚いておいて本当に良かった。
年少の時はそんなそぶりまるでなかったが、年中になったら一気に色気づいて(?)しまった。
女の子はおませさん。
しかもくれたのが手作りチョコ!
年長になったらお料理教室っぽいことやらされるみたいだしと母は一念発起。
仔羊とクッキーを焼く決意をしたのである。
型抜きぐらいは出来るであろうと。
甘かった!
ワンコと料理するようなものである(もともと仔羊だし犬でも大して変わらないか)。
母が生地を用意している間、父は仔羊を押さえつけていなければならなかった。
やっとできたら、……もうなんであんな苦労したのか良く覚えていない。。。

最初の作品。
ホットケーキミックスで作る簡単レシピが載っていたので作ったもの。

ホワイトデイ

まあ、そうなるわねという味と見た目。
当然、膨らみますわ。

二日目の作品。
フツーのレシピで作ったもの。

ホワイトデイ

アイシングもやらせてみた。
型抜きクッキーは作る子供は楽しいけれど、味は至って素朴なのよ。
なんか相手の女の子にこれ食べさせるのが申し訳なかった。

焼いたは良いけれどどうやってこれを渡すか?
保育園内は基本受け渡し禁止。
相手のお母さんをどうやって捕まえるか。
送り迎え時にタイミングを合わせて駐車場で捕まえなくてはいけない。
相手のお母さんも頑張ってこちらを捕まえてくれたんだなぁと思うと頭が下がる。
結果、無事渡すことが出来ました。
自分のバレンタインデイ、ホワイトデイより大変だった。
もっとも自分の時に頑張って相手を捕まえて渡すなんてことしてこなかったけどさ。
(その時のツケ? だから今苦労する羽目に?)
親はえらいこっちゃだったけれど、子供はお気楽。
「ボク、みいちゃん(仮名)も好きなんだ。みいちゃんにも渡したい♪」
渡した場合のみいちゃんのお母さんの苦労、気苦労考えようね。無理か。


同じカテゴリー(脇道)の記事画像
3月20日の記事
珈琲処カラスの思い出
わんこの散歩その2
仔羊と子犬
わんこの留守番
わんこの散歩
同じカテゴリー(脇道)の記事
 3月20日の記事 (2024-03-20 18:53)
 珈琲処カラスの思い出 (2023-05-27 15:21)
 わんこの散歩その2 (2022-12-31 22:21)
 仔羊と子犬 (2022-12-13 18:46)
 わんこの留守番 (2022-10-31 18:30)
 わんこの散歩 (2022-10-15 19:39)

Posted by ニワトリモドキ  at 22:39 │脇道育児・コドモ