2012年06月25日
青と黄色
昨夜は仔羊、夜中に起きた回数が一度だけという快挙!
昼寝はますますしなくなってきました。
寝るまでに時間が掛かる!
眠気(羊の軍団)と戦ってしまう!
しかも、眠気(羊の軍団)に強い!
このブログは、仔羊に授乳→眠りに就いたところ(仔羊は抱いたまま。降ろすとほぼ起きる!)
で書いています。
なかなか更新が難しくなってきました。
同じ時間内に家計簿もつけています。
こちらは、面白味に欠けるので更にサボりがちに……


お嬢様をつけ回すくっくー。

お嬢様、困り顔も大変可愛らしいです
昼寝はますますしなくなってきました。
寝るまでに時間が掛かる!
眠気(羊の軍団)と戦ってしまう!
しかも、眠気(羊の軍団)に強い!
このブログは、仔羊に授乳→眠りに就いたところ(仔羊は抱いたまま。降ろすとほぼ起きる!)
で書いています。
なかなか更新が難しくなってきました。
同じ時間内に家計簿もつけています。
こちらは、面白味に欠けるので更にサボりがちに……



お嬢様をつけ回すくっくー。

お嬢様、困り顔も大変可愛らしいです

2012年06月20日
二週間経ったら
帝王切開後の肥厚性瘢痕治療のため、
傷跡にステロイド注射を刺した一週間後はいい感じだったのですが、
二週間経たないうちに
また痛くなってきました。
……しつこいです。
本日のお写真、ダー坊。

ダー坊がぱっちりとおめめを開けているのは珍しいです。
普段は半眼で沈思黙考。悟りを開く修行をしています。(←多分違う)
後ろでカーテン登りをしているのは楡ぽん。
傷跡にステロイド注射を刺した一週間後はいい感じだったのですが、
二週間経たないうちに
また痛くなってきました。
……しつこいです。
本日のお写真、ダー坊。

ダー坊がぱっちりとおめめを開けているのは珍しいです。
普段は半眼で沈思黙考。悟りを開く修行をしています。(←多分違う)
後ろでカーテン登りをしているのは楡ぽん。
2012年06月18日
難しいお月頃
蒸し暑い!
台風のせい?
ずっと食いついて離れない仔羊にいらいら~。
離れると昼寝してくれない
蒸し暑いのがいけないのよ。
寝不足も大いにあるけど。
くっくー。発情期。

気むずかしい。
おやつをあげるよと言っても、こうやって後ろへ下がってしまう。

そして、こうやって見得を切って踊っている。
踊りは暑苦しいけど、色は爽やか♪
台風のせい?
ずっと食いついて離れない仔羊にいらいら~。
離れると昼寝してくれない

蒸し暑いのがいけないのよ。
寝不足も大いにあるけど。
くっくー。発情期。

気むずかしい。
おやつをあげるよと言っても、こうやって後ろへ下がってしまう。

そして、こうやって見得を切って踊っている。
踊りは暑苦しいけど、色は爽やか♪
2012年06月15日
あやしいぬいぐるみ
昨日、羊が精文館で買ってきたもの。

一応、オカメインコだそうな。
仔羊に渡したら、怪訝な顔でタグを舐めにかかったよ。
そっちか!?
こちら本物のオカメインコ。

「比べないでくれる?」

一応、オカメインコだそうな。
仔羊に渡したら、怪訝な顔でタグを舐めにかかったよ。
そっちか!?
こちら本物のオカメインコ。
「比べないでくれる?」
2012年06月11日
あれから一週間
帝王切開後の肥厚性瘢痕治療のため、
傷跡にぶっすりとステロイド注射を刺してから一週間。
割といい感じです。
さっさと打てば良かったわ。
これが痛みのために今まで結構苦労したような。
ブログもこんな事書いておらずに、鳥で埋め尽くしたいし。(じゃあ、書くなよと自分でも思うが)
本日は重吉と三郎太。
傷跡にぶっすりとステロイド注射を刺してから一週間。
割といい感じです。
さっさと打てば良かったわ。
これが痛みのために今まで結構苦労したような。
ブログもこんな事書いておらずに、鳥で埋め尽くしたいし。(じゃあ、書くなよと自分でも思うが)
本日は重吉と三郎太。
2012年06月07日
形成外科へ
月曜日に形成外科へ行ってきました。
帝王切開後の肥厚性瘢痕が快方へ向かわないので、産婦人科で紹介状を書いて貰い、形成外科へ。
肥厚性瘢痕の治療法は
1、ヒルドイド軟膏(皮膚のケロイドを治す効果があるらしい)塗布
それで治らなきゃ、
2、ステロイド剤塗布、ステロイドを染み込ませたテープ貼付
それで治らなきゃ
3、傷に直接ステロイド注射
(授乳中の場合で、そうでなければ、1の段階でよく効く飲み薬があるらしい)
……
私、3番に突入。
この注射が痛い痛いとさんざん脅されましたが、産婦人科でやられることに比べればかわいいもの!
但し、打つときは普通よりは痛い注射程度なのだけど、痛みの持続が二日間くらいとかなり長い。
さあ。
いい加減治って欲しいもんだ。
本日の写真。
高速鈴振り楡ポン。
帝王切開後の肥厚性瘢痕が快方へ向かわないので、産婦人科で紹介状を書いて貰い、形成外科へ。
肥厚性瘢痕の治療法は
1、ヒルドイド軟膏(皮膚のケロイドを治す効果があるらしい)塗布
それで治らなきゃ、
2、ステロイド剤塗布、ステロイドを染み込ませたテープ貼付
それで治らなきゃ
3、傷に直接ステロイド注射
(授乳中の場合で、そうでなければ、1の段階でよく効く飲み薬があるらしい)
……
私、3番に突入。
この注射が痛い痛いとさんざん脅されましたが、産婦人科でやられることに比べればかわいいもの!
但し、打つときは普通よりは痛い注射程度なのだけど、痛みの持続が二日間くらいとかなり長い。
さあ。
いい加減治って欲しいもんだ。
本日の写真。
高速鈴振り楡ポン。

2012年06月05日
2012年06月03日
着陸寸前
一昨日、豊橋公園へ仔羊を散歩に連れて行ったら、夜店なる屋台の準備を盛大にやっていました。
いわゆる縁日ですな。
私にはひよこの声がとても悩ましいのであります。
だから、ひよこお迎え目的以外の時は夜店に近づかないようにしています。
というわけで、回れ右。
今日、くっくーにおやつをあげようとしたら、寄ってきたくっくーが足を踏み外して
盛大にこけました。
セキセイ程度なら可愛いけど、このクラスの大きさの鳥が目の前でこけると、
ヒトもかなりびびります。
くっくー。

決定的瞬間!
カメラマン羊自慢の一枚。
くっくー美しいね。
でもドジなんだよ。
いわゆる縁日ですな。
私にはひよこの声がとても悩ましいのであります。
だから、ひよこお迎え目的以外の時は夜店に近づかないようにしています。
というわけで、回れ右。
今日、くっくーにおやつをあげようとしたら、寄ってきたくっくーが足を踏み外して
盛大にこけました。
セキセイ程度なら可愛いけど、このクラスの大きさの鳥が目の前でこけると、
ヒトもかなりびびります。
くっくー。

決定的瞬間!
カメラマン羊自慢の一枚。
くっくー美しいね。
でもドジなんだよ。
2012年06月01日
まゆげ鳥
蒸し暑いですね。
ダーボ団。今日もえさ箱を占拠。
トモ「ドン、何か変じゃないすか?」

トモ「ドンの顔」

眉毛!?
落書きしたわけじゃないよ
ダーボ団。今日もえさ箱を占拠。
トモ「ドン、何か変じゃないすか?」

トモ「ドンの顔」

眉毛!?
落書きしたわけじゃないよ
