2014年03月31日

5%最後の日

お買い物疲れ!
もーやだーの心境。
保育園準備品に加え買い溜め。
何を買っておけば良いの!?


癒やしが欲しい」。。。

濡れトモ。


  


Posted by ニワトリモドキ  at 18:55うちの鳥

2014年03月17日

ホワイトデイなんだなぁ

仔羊語録

オツリ = おつゆ
オツリ = おうち
 (何故こうなったのか? ややこしい!)
ハミク = 歯磨き


かなり喋れるようになってきました。
言葉が増えると逆に何言っているのか分からないことも増えてきました。
他、やたらと語尾に「ネー」を付ける。
誰の真似? さっぱり分からないと思っていたら、羊。
すっごい猫なで声で「ネー」と仔羊に喋りかけていた。



トリ写真。
今年は撮れた!
蜜柑をつつくヒヨドリ。



すっごく分かりづらいですが。

昨日、電線に届きそうになっていたシマトネリコをシルバーさんに頼んで剪定して貰いました。
思っていたよりバッサバサに切ってくれた!
明るくなりすぎて落ち着かないことこの上ない。
今まで、馴染みの木がばっさり剪定されていたりすると、
木の持ち主さんを恨めしく思ったりしていたけれど、反省。
依頼側の意志じゃなかったりするのねkao

  


Posted by ニワトリモドキ  at 19:11そとの鳥

2014年03月06日

保育園の入園説明会

本日、保育園の入園説明会でした。
絶賛、寒の戻り中。
自転車漕ぎ漕ぎ行ってきました。
保育園が自動車で来るなと言うので(駐車スペース問題で)この日のために買った自転車!
自転車本体と乗っけるシートのお値段が同じだったよ。
シートをケチるわけには行かないので自転車を安いのにしたからだが。
それはさておき。
子供を乗っけて走るのがこんなに大変だとは!
重心がicon10 バランスがicon10

説明会中、仔羊はずっと私の膝の上で飛び跳ねているし。
説明など聞けたものではない。

帰り着いたときはほぼ体力値0であった。



にっれぽ~んhiyoko_02
発情期らしい。
ブルボン(荒ぶる楡ポンの略)化がすすんでおります。



ブルボン化抑止装置(以前の記事参照)は既に1月3日時点でこの状態。



問題は、新しくこのオモチャが入荷されていないこと!
困った!!  


Posted by ニワトリモドキ  at 19:17うちの鳥