2013年02月28日

ドン退院

昨日いきなり退院しました、うちのドン・ダーボ。


それまで大変だったのがこの男。ドンの手下、トモこと智三。



いつもはしないのに、ワカケホンセイやコミドリコンゴウに突っかかって行く!
ワカケのくっくーはびびりーなので、智三の剣幕に逃げて行くからいいけれど
(くっくーがびびって鳥籠に帰らなくなって困ったけれど)
コミドリの楡ポンはプライドが高いので、売られたけんかは買う!
大騒ぎ。
因みにそれぞれの体重は智三約90g、くっくー、楡ポンともに130g(ワカケにしては大きめ、コミドリにしては小さめ)。
体重はワカケと大して変わらないが、コミドリはコンゴウインコ。嘴の力が半端ない。

智三が可哀相なので、ドンがいない間、うちのもう一人の女子、なっちゃんこと夏蜜(なつみ)をトモの隣に移したら、
トモはすっかりなっちゃんに懸想してしまった!

いやぁ、発情期だねぇ……。

折角ドンが帰ってきたのに、放鳥すると、ビタッと夏蜜の籠に貼り付いて
♪に~れぽ~ん、に~れぽ~ん
と歌い出す。(その歌もどうよと突っ込みたいがicon11

やつのことはさておき、ドン・ダーボ。
現在プラケ暮らし。
体重35.5g。
昨日の退院時より0.5g減。
こんなもんか?
本当に表情が読めないんだなぁ。この鳥。  


Posted by ニワトリモドキ  at 18:03うちの鳥

2013年02月24日

ドン入院

本名、ダーチャ。 通称ドン・ダーボ。



昨日、入院してしまいました。
一昨日の晩、籠から出したら、ぱらぱたとちょっとだけ飛んで落ちた!
持ち上げてみると、軽い!
量ったら34g。
応急手当で砂糖水を飲ませ、鳥籠のサランラップ目張り強化。
プラケースに移そうかと思ったが、保温器具の付け替え等、手間取りそうなので、
仔羊を見てくれる父ちゃんが帰ってくるのを待つことに。
……遅い!(いつもだが)
その日はプラケ移動を断念。
翌日にプラケ移動。朝から病院へ。
体重32gになっていました!
「メガバクテリアが増えています。体重もギリギリですね」
入院決定。
メガバクテリアって、検便で出るものだったっけ? 何故覚えていないの私?
何故、くっくーの健診の時に一緒にドンの検便しておかなかったんだろう?
等々頭をよぎるのは後悔のオンパレード。
ドンは本当に判りづらいのよっ。
調子が良くても床に転がって寝ているし、表情も判りづらい。
……言い訳。


そして家では、この男が騒がしい。



ドン・ダーボの手下、トモこと智三。
昨日は一日ドンを呼び続けていた。
今日はやけ食いモード。

先程、病院に電話して様子を聞いたら
「昨日と同じで、自分からはご飯を食べていません」
icon15icon15icon15
一気に私の気力も降下。

今日はまた羊が東京出張。
心細いわ。
  


Posted by ニワトリモドキ  at 18:29うちの鳥

2013年02月20日

メジロ対ヒヨドリ

間が空いてしまいました。
おばあさんが骨折してから、入り浸っていた羊の実家に行けなくなり……参った!
しかも羊は相変わらず帰りが遅い……
……のみならず、休日出勤の、仕事持ち帰りで徹夜など。
参ったわ、本当に!




家の中からガラス越しにコンデジで狙ったメジロさん。



望遠レンズをのばすと逃げて行くかと思ったら、全然でした。
むしろ臆病(?)なのはヒヨドリ。
カメラどころか、ヒトが覗いただけで逃げて行く!
ヒヨはメジロより見た目地味で大食らいなので庭に来たのを追い払うヒトが多いからでしょうか?
大食らい……ミカンの皮まで食べて行きます。
なんだか気の毒になります。

余談。
ウチでミカンを野鳥に奉納している理由。
食べようとすると、仔羊が薄皮をむいて寄越せとウルサイからだよ。
ごめん、仔羊。
とっても面倒なの!
そんなわけで「うちの鳥」たちもミカンを貰えない。
こちらもごめん。  


Posted by ニワトリモドキ  at 18:49そとの鳥

2013年02月07日

崩壊しているらしい

91歳のそれは元気なおばあさん。
転んで骨折。
診て貰った近くの整形外科で「大病院に搬送、手術して貰わないと」と言われた。
先生「どこ(の病院)がいいですか?」
「……って、大きいところはN病院かS病院ですよね?」
しかし、N病院もS病院もベッドがいっぱいだと言われた!
「そんなことってあるんですか!?」
先生はさらりと言った。
「医療崩壊していますから」




う~んicon10



困ったicon11


結局K病院で受け入れて貰えてよかったですが。
おばあさん、早く良くなりますように!
  


Posted by ニワトリモドキ  at 19:07うちの鳥

2013年02月06日

冬と鍋

鍋、焦がしたicon15

落ち込み中icon15icon15

冬になると、時々やっちゃうんだけど、どうしたら防げるのだろう?

最悪、生命の危機だというのに。

何故やっちゃうんだろ?




くっくー、ふてくされ中。



昨日は健康診断でした。
5歳以下は無料の健康診断。
ウチの鳥も5歳以下はついにくっくーだけに。
時間が経つのは早い!  


Posted by ニワトリモドキ  at 12:03うちの鳥