2022年03月31日

チュウ

可愛い可愛いハルヲくん。



尻尾囓りに来るくっくーおじさんとそんなに近くにいて大丈夫?



お、喧嘩か!?



いや違う! チュウだ! 吐き戻しだぁっ!!



はい、場所を入れ替えてもう一回。



仲良くなれて良かったね。
因みに♂同士。
吐き戻しは野生では求愛行動と言われているけれど、飼育下ではそこまでの意味はないような。
野生は観察されていないだけかもだが。
セキセイの姉弟を育てていた時、姉に刺し餌したら、
その姉がそのまま横にいた弟に吐き戻した事がある。
それはさておき、くっくーとハルヲ。
放鳥時間になるとそっこーふたりでゲ♡ゲ♡している。
今、ワカケは絶賛発情期。
それが終わったら冷めるカモだけれど。  


Posted by ニワトリモドキ  at 08:50うちの鳥

2022年03月30日

サザナミごはん

春休み進行。
それには関係なくサザナミさんのごはんのお話。

サザナミインコは他のインコより腸が短く、消化しづらいらしい。
シード類を食べさせると未消化のまま排出されたりすると飼育書等には書いてある。
そうか、ちゃんとペレット食べてくれれば良いけれどと思いながらハルヲをお迎えしたのであ~る。
(ペレットは美味しくないらしく食べてくれない子も多い)
それは杞憂に終わった。
ハルヲがよく食べたのはこちら。



ズプリームのフルーツブレンドXS。

良かった、良かったと思っていたら……。
鳥用品大手通販サイトにこんなお知らせが出てしまった。
「1月入荷分のみで製造中止」
げ。
他の通販サイトを巡っても在庫なし。
アマゾンにはあったので、今の所はなんとかなっているけれど。
ペレット類、全体的に入荷不安定で困るよね~。
色々な種類のペレットを食べられるようにしておけとは言うが、鳥の嗜好問題なので大変難しい。

写真は眠たくなったハルヲ。




超久々、仔羊語録。
「月にもスッポン」
鬼の目にも涙、的な? いやそれ、助詞が同じだけだから。
地獄に仏、的な意味? ないよね。
因みに本人は「月とすっぽん」をちゃんと知っていて間違って言ったらしい。  


Posted by ニワトリモドキ  at 09:16うちの鳥

2022年03月27日

サザナミ最強伝説

あっという間に春休み突入。
三月も終盤。

書こうと思っていたことも書かないまま過ぎて行く~。

サザナミインコについてのお話。



かように、大変可愛いお顔をしているサザナミインコ。
巷でよく言われているのは、
おとなしい、
マイペース、
鳴き声が静か。
実際飼っている人から聞いたところ「静か」はあんまし。
マイペースは当たっていると。
おとなしいは………。
飼育書等にはおとなしいから他の鳥にいじめられないよう注意と書いてある。
うちにもいる子は皆、サザナミよりデカいので気をつけなければと思っていた。
案の定、最初はワカケのくっくーが尻尾を囓りに行ったりした。
(くっくーは尻尾囓り虫で他の鳥の尻尾を見るとどうしても囓らずにはいられない性分ならしい)
ハルヲはくっくーに反撃した。
体重差三倍近い相手に跳び蹴りを入れた。
びびりーなくっくーは悲鳴を上げて逃げていった。
この成功体験がハルヲを強くしてしまった。
ウロコのりん子さんにもオカメの右京にも気に入らなければ飛び蹴り!
カイザーハルヲとあだ名されるようになってしまった。
コミドリの楡ポンはくっくーと違い容赦ないので、強気のハルヲが近付かないよう人間が苦労して止めている。
お迎えしてみると一般に言われているのと違うのはよくあるけれど、それにしてもなカイザーっぷりである。
マイペース? うん、マイペースは当たっているのかも。



水浴びはぶら下がりポーズで定着しつつあります。


  


Posted by ニワトリモドキ  at 18:29うちの鳥

2022年03月18日

名鉄が止まって困った時の話

今日は春の嵐?

近頃、写真を出していなかった右京。



元気ですよ。
後ろにりん子もいる。
顔が写っていないけれど。



お掃除中。
鳥籠の下底のトレイをべ~ろべろ。
何やってんだよ。



以下、鳥と関係の無い話。
2月20日の備忘録。

その日、仔羊と名古屋へコンサートに行ったのである。
藤井フミヤの十音楽団。
チケットを取ったのは確か去年の11月。
仔羊が行きたいと言いだし、当時コロナも下火だったので大丈夫かとチケットを取った。
その後、感染者数は鰻登り。
更に仔羊が骨折。
なんとか歩けるというので行くことを決意。
しかし、普通に電車に乗って行くのは色々危険。
指定席ならOK?
新幹線ホームまでは少々遠いし、新幹線の本数が少ない。
普通のJRは指定席がない。
名鉄で行くことにした。
コンサートは素晴らしかった。席も良かった。
自ら行きたいと言い出したものの仔羊は途中で飽きるのではとヒヤヒヤしていたのだが杞憂だった。
仔羊は存分に楽しんだらしい。
そして帰り。
金山駅でμチケット(指定席券)を買い、もうじぶんの肩の荷は下りた気でいた。
上機嫌で豊橋行きの快速電車に乗り込み、くつろいでいた。
東岡崎近くで車内アナウンスが入った。
国府駅付近で人身事故が起きたと。
またこの車内アナウンスが要領を得なかった。
内容が二転三転、乗客はどうしたら良いか示して貰えないまま東岡崎駅で下ろされた。
東岡崎で駅員に尋ねようと探すが、見つけられなかった。
今まで乗っていた電車は折り返して行った。
仕方が無いので入ってきた本宿行きに乗った。
乗った電車が発車間際に「振り替え輸送も行っています」とアナウンスが入った。
え? しかし詳しいアナウンスは入らない。そうこうしているちに電車は発車。
本宿に着いたもののその先に行く術が無い。
ホームにいた二人の駅員に尋ねると、ひとりは「わからない」と答えた。
もう一人は「美合駅まで戻ってJR駅に行く振り替え輸送のバスに乗れば良い」と答えた。
え、戻るの!?
しかしどうしようもないので、折り返す乗ってきた電車にまた乗って美合まで戻った。
美合で下りて改札口にいた駅員さんに尋ねると、
「すみません、ここからは振り替え輸送のバスは出ていないです。
 出ているのは東岡崎です」
絶句。
駅員さんは続けた。
「しかも今、電車が出ちゃったから、もう30分待たないと東岡崎へ行く電車は来ないです」
つまり本宿にいた駅員さんが間違いを教えてくれたということだ。
どうしようもない。仔羊とふたり30分待った。
そして東岡崎からJR振り替え輸送のバスに乗り、豊橋まで帰ってきたのだ。
最初、東岡崎で下ろされた時にそのままそこでとどまっているのが正解だったと。
しかし、寒かったしね。
最初下ろされた時点で夜の7時前後だったと記憶しているが、マンボウ中の為か、駅の閑散具合は10時ぐらいの感じだった。

仔羊の感想。
フミヤにはまた行きたいが、電車にはもう二度と乗りたくないだとさ。
母も50年近く生きてこんな目に遭ったのは初めてだけどね。  


Posted by ニワトリモドキ  at 19:09うちの鳥脇道

2022年03月02日

2022健診終了

2月鳥たちの健診の季節。
去年からコロナのためか、3月もになった。
行ってきたよ、今年も。
今年から分院が出来て犬猫以外はそちらになった。
待合室でどんな可愛いトリさんに出会えるかとちょっと楽しみだったのだけど、
何故かウサギやフェレットばかりでトリと出会えなかった。残念。

楡ポン。



右京宅に侵入中。(右京は外出中)



暗いし動くので写真ブレブレ。



鈴をぶんぶん振って写真撮るなと抗議。

本日は楡ポンの健診だった。
楡ポンの籠はデカくて思い。
そんな楡ポンを連れて病院へ。
結果、特に問題なしだった。
人間の方はホッとしていたのだ。
が。
帰宅後暫くして楡ポンを見るとまた大分毛引きをやらかしていた!。
レントゲン撮って採血されてストレス溜まったからか!?
やってられない気分になる人間。  


Posted by ニワトリモドキ  at 19:58うちの鳥