2012年07月28日
祇園の後
仔羊を羊の実家に長時間預けて、楽をしたのは祇園の日。
ところが、これで義母に仔羊の風邪がうつってしまったらしい
金曜日まで約一週間、羊の実家に出入りできなかった!
水曜日はお友達(智三の元飼い主)呼びつけて助けて貰ったのでだいぶ楽だったが、
一日一人だった火曜と木曜は
しんどかった!!
楡ポンのどたま♪
ところが、これで義母に仔羊の風邪がうつってしまったらしい

金曜日まで約一週間、羊の実家に出入りできなかった!
水曜日はお友達(智三の元飼い主)呼びつけて助けて貰ったのでだいぶ楽だったが、
一日一人だった火曜と木曜は

しんどかった!!
楡ポンのどたま♪
2012年07月25日
祇園の夜は
私は、妊娠したら祇園(花火大会)に行くのが夢でした。
理由はさておき(おくか?)、妊娠中も去年は
入院させられてしまい、ぜ~んぜん花火見られなかったという悲しいお話。
今年。
よりによって羊の東京出張と重なる。
しかも私が風邪を引く。
もう、祇園がどうのこうのいう話じゃないんす(というか、忘れていた)。
夕方の鳥の世話&放鳥(我が家では運動会と呼ばれる)をどうするか?
なんか現実逃避なのか、このブログで触れずに来てしまったが、
仔羊が生まれてからというものの運動会は一日最大の阿鼻叫喚イベント。
……当然だわな。
羊が居るときはいいが、いないとそりゃ大変。
当然だわな。
詳細はいずれ、気が向いたら……。
で、祇園の夜、仔羊に夕飯を食べさせたら、ばーちゃんちに預けに行きました。
昼は昼でばーちゃんちに遊びに行っているので、
ばーちゃん達が夕飯の支度して食べ終わる間、
一度帰ってまた連れてくるのは風邪っぴきの身には大変だったけど
それでも楽だったわ。
仔羊を気にしない運動会!!
放鳥は楽しい癒やしのひととき
すっかり忘れていた感覚。
ついでなので晩ご飯も放鳥しながら、ネットスーパーで頼んだ弁当をかきこむ。
ばっさばさとオカメ粉降りしきる中でも気にしない♪
時々、楡ポンが「遊べ~」、智三が「頭かけ~」と呼びつける。
そ、れ、で、も。
こんな優雅な晩ご飯、何ヶ月ぶりかしら?
理由はさておき(おくか?)、妊娠中も去年は
入院させられてしまい、ぜ~んぜん花火見られなかったという悲しいお話。
今年。
よりによって羊の東京出張と重なる。
しかも私が風邪を引く。
もう、祇園がどうのこうのいう話じゃないんす(というか、忘れていた)。
夕方の鳥の世話&放鳥(我が家では運動会と呼ばれる)をどうするか?
なんか現実逃避なのか、このブログで触れずに来てしまったが、
仔羊が生まれてからというものの運動会は一日最大の阿鼻叫喚イベント。
……当然だわな。
羊が居るときはいいが、いないとそりゃ大変。
当然だわな。
詳細はいずれ、気が向いたら……。
で、祇園の夜、仔羊に夕飯を食べさせたら、ばーちゃんちに預けに行きました。
昼は昼でばーちゃんちに遊びに行っているので、
ばーちゃん達が夕飯の支度して食べ終わる間、
一度帰ってまた連れてくるのは風邪っぴきの身には大変だったけど
それでも楽だったわ。
仔羊を気にしない運動会!!
放鳥は楽しい癒やしのひととき
すっかり忘れていた感覚。
ついでなので晩ご飯も放鳥しながら、ネットスーパーで頼んだ弁当をかきこむ。
ばっさばさとオカメ粉降りしきる中でも気にしない♪
時々、楡ポンが「遊べ~」、智三が「頭かけ~」と呼びつける。
そ、れ、で、も。
こんな優雅な晩ご飯、何ヶ月ぶりかしら?
2012年07月21日
突発性発疹
急に39℃の熱を出した仔羊。
小児科へ行ったら突発性発疹ぽいと言われ、家で様子を見ていたのですが、
熱が下がっても、発疹がはっきりとは出て来なくて
所々出ているような気もするのだけれど、教科書的なぶつぶつだらけにはならない。
と、今度はまだ元気完全回復しないうちに、咳と鼻水が
あわててまた小児科へ行ったら
「別の風邪ですね」
「そうですね」
突発性発疹は、やっぱりはっきり発疹が出ないと診断付かないそうで、
このままかからず二歳くらいまで来たら、振り返ってそうだったのだろうと言えるのだそうで。
と言っても、突発性発疹6型と7型があるそうで。
二度やる可能性もありと。
難しいね。
さて、困ったことに。
私が仔羊から風邪を貰ってしまった。
情けないっす。
育児疲れで免疫低い低い。
本日のお写真。
やくざなインコの花道
小児科へ行ったら突発性発疹ぽいと言われ、家で様子を見ていたのですが、
熱が下がっても、発疹がはっきりとは出て来なくて

所々出ているような気もするのだけれど、教科書的なぶつぶつだらけにはならない。
と、今度はまだ元気完全回復しないうちに、咳と鼻水が

あわててまた小児科へ行ったら
「別の風邪ですね」
「そうですね」

突発性発疹は、やっぱりはっきり発疹が出ないと診断付かないそうで、
このままかからず二歳くらいまで来たら、振り返ってそうだったのだろうと言えるのだそうで。
と言っても、突発性発疹6型と7型があるそうで。
二度やる可能性もありと。
難しいね。
さて、困ったことに。
私が仔羊から風邪を貰ってしまった。
情けないっす。
育児疲れで免疫低い低い。
本日のお写真。
やくざなインコの花道


2012年07月14日
2012年07月13日
誰がために鈴を舐める
0歳からのランチコンサート、とやらに行って参りました。
阿鼻叫喚? と思っていたら、意外に皆様おとなしくて返って焦りました
コンサートの前半、仔羊は貸して貰った鈴を舐ぁめ舐め、
後半は泣きじゃくって授乳室へ退場。
まぁ、こんなもんさ。
赤ちゃんには離乳食がつきますよ、というこのランチコンサート。
どんな離乳食が付くの? 月齢によって色々選べるのかしら?
と、ものすごい期待していた離乳食疲れのおかん。
通された場所はホテルのおしゃれな普通のレストランで、え?
入り口から不安を感じました
不安的中。
椅子が普通のレストランにある座席の高い子供用の椅子しかなかった。
椅子に固定用のベルトが付いていないので、普通0歳児は座らせられないでしょと。
ベビーカーを持ってきていたから良かったけれど、
どうせ大人しく座っていてくれないしと置いてきていたら大変なことになっていた。
そして、期待した離乳食は二品目のみ!
えぇ~っ
い、いいんだけど……なら、先にメニューを教えて欲しかったなと。
赤ちゃんは食べられるものが限られているので、朝ご飯に食べさせたものと被りまくり。
そして、ウェイトレスさん。普通におとしたフォーク等を拾いに来てくれるのだけど、
フォークよりは、赤ちゃんをおんぶ紐に入れようと
悪戦苦闘しているお母さんに手を貸してあげて欲しかったなと。
連れ立ってきている母親同士、自分の子供に手一杯で助けたくても助けられないんだって。
と、文句ばかり書いてしまいましたが、結論は
行って良かった、楽しかった、です。
赤ん坊と引きこもり状態になっていましたから。
誘ってくれた、Nさん、有り難う!
ただ、「0歳から」と銘打つならなぁと、ちょっと言ってみたかっただけです。
場所がおしゃれ~なホテルなだけに、つい、至れり尽くせりを妄想してしまったのさ。
文字ばかりも寂しいので。

青いうちのパックマン
阿鼻叫喚? と思っていたら、意外に皆様おとなしくて返って焦りました

コンサートの前半、仔羊は貸して貰った鈴を舐ぁめ舐め、
後半は泣きじゃくって授乳室へ退場。
まぁ、こんなもんさ。
赤ちゃんには離乳食がつきますよ、というこのランチコンサート。
どんな離乳食が付くの? 月齢によって色々選べるのかしら?
と、ものすごい期待していた離乳食疲れのおかん。
通された場所はホテルのおしゃれな普通のレストランで、え?
入り口から不安を感じました

不安的中。
椅子が普通のレストランにある座席の高い子供用の椅子しかなかった。
椅子に固定用のベルトが付いていないので、普通0歳児は座らせられないでしょと。
ベビーカーを持ってきていたから良かったけれど、
どうせ大人しく座っていてくれないしと置いてきていたら大変なことになっていた。

そして、期待した離乳食は二品目のみ!
えぇ~っ

い、いいんだけど……なら、先にメニューを教えて欲しかったなと。
赤ちゃんは食べられるものが限られているので、朝ご飯に食べさせたものと被りまくり。
そして、ウェイトレスさん。普通におとしたフォーク等を拾いに来てくれるのだけど、
フォークよりは、赤ちゃんをおんぶ紐に入れようと
悪戦苦闘しているお母さんに手を貸してあげて欲しかったなと。
連れ立ってきている母親同士、自分の子供に手一杯で助けたくても助けられないんだって。
と、文句ばかり書いてしまいましたが、結論は
行って良かった、楽しかった、です。
赤ん坊と引きこもり状態になっていましたから。
誘ってくれた、Nさん、有り難う!
ただ、「0歳から」と銘打つならなぁと、ちょっと言ってみたかっただけです。
場所がおしゃれ~なホテルなだけに、つい、至れり尽くせりを妄想してしまったのさ。
文字ばかりも寂しいので。
青いうちのパックマン

2012年07月09日
三郎太事件の続き
三郎太……鶏小屋で唯一羽、手乗りでない鳥。
まるきり乗らないわけではないが、あまり慣れていない。
なので、他の子達のようにけがをしたら取っ捕まえて手当てというのも難しい。
捕まえる事によって暴れて出血がひどくなりかねないと。
……ビビリーくっくーも、そういう意味では危険か

今回は何もせずに血が止まってくれて本当に良かったです。
噛んだ楡ポン。
荒ぶる楡ポンを略してブルボンと言う。
しかし、籠の上にとまられれば邪魔だよね。怒るよね。
重吉、三郎太は、同じようにして実の父にも噛まれている。
何故、繰り返すかな?
そりゃ、悪いのは、私の不注意だろうけど……ぶつぶつ。
2012年07月06日
三郎太受難
被害者。三郎太さん。

事件は運動会(放鳥)中に起こった。
いつもの如くまず、重吉、三郎太、お嬢、くっくーを放鳥。
重吉、三郎太が何故か楡の籠の上にとまる。
危険なので追い払うニワトリモドキ。
……二、三回繰り返した。
足下では仔羊が這いずり回っている。
仔羊に気を取られていると、「キキキキ」とセキセイの悲鳴。
見ると、三郎太の脚を楡が噛んでいた。
加害者、楡ポン。

時間切れにより、次回に続きます
事件は運動会(放鳥)中に起こった。
いつもの如くまず、重吉、三郎太、お嬢、くっくーを放鳥。
重吉、三郎太が何故か楡の籠の上にとまる。
危険なので追い払うニワトリモドキ。
……二、三回繰り返した。
足下では仔羊が這いずり回っている。
仔羊に気を取られていると、「キキキキ」とセキセイの悲鳴。
見ると、三郎太の脚を楡が噛んでいた。
加害者、楡ポン。
時間切れにより、次回に続きます

2012年07月04日
形成外科へ2
前回、形成外科へ行ってから一ヶ月。
再び、形成外科へ行ってきました。
今回も、帝王切開の肥厚性瘢痕にぷっすりとステロイド注射。
前ほどは痛くなかったです。
多少、腫れが引いていたからかな。
ついでに足の裏のイボも取って貰ってきました。
二、三週間くらい前に出来たイボ。
最初は、ウオノメかと思って削ったら、血が出た。
病院で「ウィルス性のイボです。放っておくと、大きくなったり増えたりします」と言われてびっくり。
「すぐ、取れますけどどうします?」
「じゃあ、取って下さい」
麻酔の注射をした後、歯医者にあるような機械で削り取りました。
足の裏に穴が空いたよ。
楡ポン。

再び、形成外科へ行ってきました。
今回も、帝王切開の肥厚性瘢痕にぷっすりとステロイド注射。
前ほどは痛くなかったです。
多少、腫れが引いていたからかな。
ついでに足の裏のイボも取って貰ってきました。
二、三週間くらい前に出来たイボ。
最初は、ウオノメかと思って削ったら、血が出た。
病院で「ウィルス性のイボです。放っておくと、大きくなったり増えたりします」と言われてびっくり。
「すぐ、取れますけどどうします?」
「じゃあ、取って下さい」
麻酔の注射をした後、歯医者にあるような機械で削り取りました。
足の裏に穴が空いたよ。
楡ポン。

2012年07月01日
重吉は初めから終わりまで食べていた
ますます昼寝しなくなった仔羊。
更新がどんどん難しくなっています。
はいはいのスピードもどんどんアップ。
運動会(放鳥)もどんどん難易度アップ。
正念場!?
くっくー「おっ嬢さん♪ あっそびましょぅ♪」
なつみ「目が怪しい、怪しい!」

なつみ「だから、帰れって!」

入れられたくっくー「。

くっくー「「いいんだ。ピーナッツんまいから」
更新がどんどん難しくなっています。
はいはいのスピードもどんどんアップ。
運動会(放鳥)もどんどん難易度アップ。
正念場!?
くっくー「おっ嬢さん♪ あっそびましょぅ♪」
なつみ「目が怪しい、怪しい!」

なつみ「だから、帰れって!」

入れられたくっくー「。

くっくー「「いいんだ。ピーナッツんまいから」