2015年07月31日

手足口病3

写真なしでごめんなさい。
手足口病の話、3回目です。

月曜日、羊は発疹も見られず、ほぼ快癒(?)。
仔羊は発疹がだいぶかさぶたに。
私。お腹周りやそけい部にも発疹が。そして手足が痛くて歩くこと、モノを掴むのがとても辛い。

まず第一の問題は仔羊をどうやって保育園へ連れて行くか。
月曜日は布団も持って行かなければならず、沢山の荷物を持って二階の教室へ上がるのは無理と。
羊が出勤時間を遅らせて連れて行くことに。
第二の問題は私の仕事。
休みたいけれど、いつ治るか分からないし。
ネットで調べたら大人に移る可能性は0.6%ということで、痛みをおして出勤することに。
しかぁし。
出勤したら、不気味な斑点の付いた私の手を見て職場パニック状態に。
「子供からうつったのよね、うつるんだよね、うつるんだよね」
こちらの話も聞いて下さいと言いたかったが、忙しい職場はそんな余裕はなく
「帰れ」ということになりました。
そして結局。一週間出勤禁止。
……いいけどさ。

火曜日に念のため皮膚科へ行って訊いてみたところ
「そんなもん、うつらん、うつらん」
じゃあ、金曜日ぐらいから出勤させて貰えるよう職場に交渉しようかとも思ったけれど
再びネットで調べたら、色んな考えがあるようで……おとなしく休むことにしました。

頭にもあせもみたいなのが出来て、皮膚科で免疫が弱っているので色々出来るかもと言われたし。
免疫って有り難いっすね。
皮膚にできものが出来ず正常にいられるのも免疫のおかげなんすね。
が。
頭皮をよーく見たら、あせもとちょっと違う真っ赤な発疹を発見。
頭皮にも手足口病の発疹が出ることがあるらしい。
恐ろしや。

  


Posted by ニワトリモドキ  at 15:30育児・コドモ

2015年07月26日

手足口病2

本日も写真無し。
手足口病の話の続きです。

木曜日の夕方、急に自分が発熱。
熱を計ると38℃。
職場の羊に電話すると、定時で帰ってきてくれるとのこと。
仔羊にテレビを見せ、安心して自分は横になっていると
帰ってきた羊が言った。
「俺も熱っぽいんだけど」
計ると37.4℃。
羊は翌日休みを取ってあったので(翌々日が出勤という理由でだけどね)
なんとかその日は羊に頑張って貰うことに。
全て終わって床に就いた時、私の体温、38.3℃。羊の体温39.1℃であった。
逆転されたよ。
私の指にポツポツと痒い発疹が二箇所出現。
他に頭痛、喉の痛み等の症状アリ。
翌日の金曜日、私は熱が微熱程度に下がったので仕事に。
         すいみん
羊はひたすら死亡中と。
私の手の発疹は大きくなり、発疹にはならないけれど、触れると痛い箇所が手の指、足裏に何箇所か出現。
土曜日。
朝、手の甲に幾つか発疹が現れ、足裏が痛い。足裏が痛いので歩くと痛いという困ったことに。
夜になったら、発疹は手の平や足の甲、膝にも現れ、痒い、痛い!
何故か羊は喉の痛みだけで発疹は現れず。
そして本日日曜日。
昨日よりもずっと痛い!
歩くのが相当辛い!! ものを持つのも痛い!!……というのが現状。
この病気いつが頂上よ??? いつになったら快方へ向かうのよ???

因みに仔羊は木曜日くらい熱が出て4日目くらいが頂上だったようで
現在はかさぶただらけだけれど調子は悪くない様子。

ネットで見てみたら手足口病、大人は子供より重症化しやすいらしい。
昨年はヘルパンギーナで苦しんだし。
子供の病気、ほぼ移されております。

多分続きます。  


Posted by ニワトリモドキ  at 15:08育児・コドモ

2015年07月24日

手足口病

ごめんなさい、写真なしで。

タイトルの通り、仔羊が手足口病にかかりました。
最初疑われたのは先週の水曜日だったかな。
手の指の間にポツポツが出来、保育園の先生に小児科へ行ったらと言われた。
小児科へ行くと多分違うので皮膚科へ行って下さいと。
そして皮膚科で湿疹の薬を貰い、なぁんだ良かったねと思っていたら。
日曜日の夜に38℃の高熱が出た。
月曜日の夜になっても39℃と高熱が治まらないので救急外来へ行ったら
「手足口病ですね」
え~っ!?
掌、足先によ~く見るとうっすらポツポツはあるけれど。
ちなみに、この2、3日前から肘と膝にニキビみたいなポツポツが出来ていて、
湿疹だろうと思い、皮膚科で貰った薬を塗っていたが指の間の湿疹と違い、あまり効いていなかった。
火曜日に皮膚科へ行き、これが手足口病原因のポツポツだと知る。
皮膚科の先生曰く、
「以前は手足口に出たんですが、最近のは肘、膝、お尻なんかにも出たりするんですよ」
そして、手足口病は特に効く薬も無いらしい。
かゆみ止めを飲んで、塗らないよりはとあまり効かないのを承知で湿疹の薬を塗っておいて下さいと。
とりあえず火曜日に熱は治まったが、ポツポツは治らず。
びっくりしたのは水曜日。
熱が引いてこの病気は収束に向かうのかと思いきや、ポツポツが広がっている!
今まで出ていなかった足裏、お尻、首、背中、耳にまでポツポツが!!

……。
続きます。  


Posted by ニワトリモドキ  at 23:33育児・コドモ

2015年07月11日

生きていたんです

保育園のツバメ。
以前ブログに「巣が襲われたけれどまた親鳥が新たに卵を温め始めた」と書きましたが、
その直後、月曜日にまた巣が崩れていました。
犯行はネコかカラスかヒトか???
三番目だと一番イヤですが。
その後は親鳥も諦めたらしく、巣は崩れたままになっています。
今まで何年もこの場所で育て続けていたらしいのにね。

最初のヒナの写真。



消してしまおうかと思ったけれど、彼らが生きていた証に。
  


Posted by ニワトリモドキ  at 18:49そとの鳥

2015年07月02日

続 モフモフ!ことりの雑貨展

羊、10日連続出勤、やっと今日になってお休み。
はぁicon15

私は元々今日は休日の筈が降って湧いた転職騒動のため会社へ。
3週連続木曜の休みなし!

6/21またまた「モフモフ!ことりの雑貨展」へ行って来たよ。
羊がパンツオーダーに行ったついでと称してね。
ということは、仔羊付き!
当然買わされた!



スイッチを入れるとぶるぶる震えて笑い袋のような変な声でケタケタ言う。
決してセキセイの声では無い。
因みにかなりやかましい。



義母へお土産。キーカバー。上目遣いがラブリィ。



その他いろいろ。
初日あったものが売り切れて(?)いたり、新しく入荷されたものもあったりして面白かったです。
二度行けて良かった。

休日でもドーナツ現象の百貨店は空いていましたが、ここの会場は熱気あふれていました。
是非またやって欲しいです。  


Posted by ニワトリモドキ  at 17:27鳥グッズ