2016年08月28日

鳥エンナーレ…それアリ?

今朝の教育テレビの日曜美術館に出ていましたが、
前回の記事のフィンチさんたちの展示、本物だったんですね!
作り物の鳥さんたちだとばかり思っていたので、よく作ったなと思っていたんですが。
これってアリ?
金網張られて一部外に出ているし、台風来たらどうするの?
会期終了時に営巣中だったらどうするの?
鳥と観覧者の境目ないみたいで、誤って踏んでしまうかのうせいもあるのでは?
アートで生き物に直接迷惑かけるのはどうかと思う。
色々心配。

気を取り直して。
お友達が写真送ってくれたぴよりんズ。



らぶりぃこのうえなし。



わたしも食べたかった。
あ、また気分落ちてきた。  


Posted by ニワトリモドキ  at 21:32そとの鳥

2016年08月21日

あいち鳥エンナーレ

子供というものは親を生かさず殺さず、ぎりぎりのところまで体力を奪ってくるものだなと。

本日はヒト様の写真で。

愛知トリエンナーレ展示の一つ、ラウラ・リマさんの作品だそうです。
見に行ったお友達が写メしてくれました。
文鳥、ジュウシマツ、コキンチョウ等フィンチたちの愛らしいこと!









この文鳥の伸び上がった立ち方とか、しっぽの短い十姉妹の幼鳥、萌え~icon06


写真だと本物と区別つきませんね。

わたしも見に行きたい~。
行けなさそうなので写真を愛でるicon  


Posted by ニワトリモドキ  at 19:12そとの鳥

2016年08月16日

移り変わり

背中を打った痛みが取れてきたと思ったら、今度は子供に風邪うつされましたicon15

りん子が鳥部屋に来てからの鳥たちの移ろい。

なんかやたらとニワトリモドキの人気があった。
みんなで乗りたがる。



離れないくっくー。



いつもはニワトリモドキの上に陣取っている楡ぽんがブルボン化していて定位置にいなかったから。



くっくーの部屋に侵入。



食べ物を物色中。



一方、りん子とくっくー。











あーっ!


  


Posted by ニワトリモドキ  at 09:15うちの鳥

2016年08月05日

脚立を使うべき!

こんにちは。
8月です。
実は前回の記事を書いた後、大変なことになっていました。

お掃除ロボット付きでないエアコンのフィルタも掃除しようと
椅子に上って(しかもコロ付き)作業していたら、椅子ごと転倒。
背中を強打。
下に置いてあった水槽もばりんばりん。(使っておらず、水等入って無くて良かった)
背中はもちろん普通に痛いが、腕を動かすと痛い、咳き込んだりくしゃみをしたりすると激痛。
昨日までは頑張って仕事行ってましたが、
昨日ぐらいから、頭痛歯痛を併発。
今日はそれが悪化してすいにお休みしました。

ベンダーでごしごしやるときは勿論脚立を使っていたのですが、
こちらはちょっとの作業だからいいかと椅子(しかもコロ付き)を使ったのが敗因。

気をつけましょう。


くっくー。



注意!!
  


Posted by ニワトリモドキ  at 11:13脇道