2019年10月02日

2019秋鳥丸洗い

低学年のうちにやっておこうと今年はPTA役員引き受けたんだが、
今度は子供会役員を引き受けるかというアンケートが来た。
PTAの時もそうだったのだけれど、
かなり重たい理由がないと「引き受けられない」という選択肢を選べないと書いてある。
なら、もう「引き受ける」という選択肢そのものを書かず、
「引き受けられない理由」の欄のみで良いじゃないかと思うのだが。
自由はないのに自分で選びましたとされる。
イヤ~な感じが増大するんだけれど。
しかも。
地区を書く欄があって、自分のところが何処に当たるか分からなかったので
子羊に学校で先生に聞いてきてと言ったところ、
子羊は「先生ねぇ、『それはお母さんと調べてね』と言ったよ」と。
⚡ピキッ⚡と来た。
来た。


はい。
週末、毎度毎度天気の良くない予報でどうしようかと思っていたのですが、
意外に晴れていたので行いました。
鳥丸洗い。



楡ポンは多分嫌がり、しかも根に持つと思われるのでやりません。
残りの3羽。



くっくー。
そういえば、「ダーウィンが来た」でワカケホンセイやっていましたが、
子羊、うちにいるのに名前を覚えていなかった。
「えーっと、セグロセキレイ?」
なんでやねん!?どこから出た、それ?
「うちのはなんで緑じゃないの?」
うん、それはちょっと難しい問題だ。



右京。
昨夜、オカメパニック起こして現在鼻下に傷が出来ている。
パニックの原因は不明。
智三よりパニックの頻度は低いのだけれど、一度起こすと暴れ方は酷いかも。



りん子さん。
近すぎ。



このピンクの足が可愛いよね。
いや、全部可愛いけれど。

9/30までだった「とりっち」(上部バナーより行けます)の
「トリさんとの暮らし」アンケート回答を出し忘れてしまった。
飼っている種類毎に出さなければならなくて、選択式でない記述で回答しなければならない問題も多くて。
あいうえお順一番上のウロコインコだけ出して、他はまた後と思ってそのまま忘れたパターン。
あーあ。
  


Posted by ニワトリモドキ  at 19:03うちの鳥