2020年09月25日
2020秋、鳥丸洗い
先の四連休中に行われた鳥丸洗い。
前回、青いコウモリの如くぶら下がるくっくー特集だったので今回はそのほかの子たちを。
今回の写真撮影は羊。
りん子さん。

ああ、日差しが秋だ。

右京。

くっくー。

再び右京。

お鼻が赤いね。
以上。
あれ、りん子さんの写真が少ない。
羊さん、何故?
前回、青いコウモリの如くぶら下がるくっくー特集だったので今回はそのほかの子たちを。
今回の写真撮影は羊。
りん子さん。
ああ、日差しが秋だ。
右京。
くっくー。
再び右京。
お鼻が赤いね。
以上。
あれ、りん子さんの写真が少ない。
羊さん、何故?
2020年09月24日
青いコウモリ?
連休中に鳥籠ごと丸洗いを行いました。
今回は珍しい写真が撮れました。
じゃん♪

うちの青いコウモリこと、逆さにぶら下がるくっくー。
普段はカメラを構えると止めてしまうのだけれど、この時は何故か逆さまのまま。

大抵のインコは脚力強いので、逆さまにぶら下がるぐらいは普通にやるとおもうけれど、
くっくーの面白いのは逆さまのままくつろげること。
まさにコウモリ。

このまま動かなかったり、羽繕いしたり、踊ったりもする!

似たような写真の連続で失礼。

上から見るとこう。

他の子の丸洗い写真はまた次回。
今回は珍しい写真が撮れました。
じゃん♪
うちの青いコウモリこと、逆さにぶら下がるくっくー。
普段はカメラを構えると止めてしまうのだけれど、この時は何故か逆さまのまま。
大抵のインコは脚力強いので、逆さまにぶら下がるぐらいは普通にやるとおもうけれど、
くっくーの面白いのは逆さまのままくつろげること。
まさにコウモリ。
このまま動かなかったり、羽繕いしたり、踊ったりもする!
似たような写真の連続で失礼。
上から見るとこう。
他の子の丸洗い写真はまた次回。
2020年09月22日
コンパクトくっくー終了とマスクの話
連休最終日。
見事に天気予報が当てにならず、お洗濯計画がうまく行かなかったなと。

しかし、くっくーはびびりぃ。

追加で描いた一枚。

見事に天気予報が当てにならず、お洗濯計画がうまく行かなかったなと。
9月も下旬を迎え、コンパクトくっくー(換羽中の尾羽の抜けたくっくーのこと)ほぼ終了。
可愛くて不機嫌でちょっと危なっかしいくっくーはなりを潜め、
元気はつらつ、綺麗で、でもどこか抜けているくっくーが帰ってきました。
哺乳類女性の生理のようなものか?
コミドリ、オカメ、ウロコ、セキセイもそんなことはないのだけれど
ワカケホンセイのくっくーは一年に一度、見事に羽がほぼ全て生え替わる。
大体、梅雨時から夏の間。
ボサボサで元気も無くなる。

復活のくっくー、早速女子をからかいに行く。
復活のくっくー、早速女子をからかいに行く。
しかし、くっくーはびびりぃ。
体重半分以下のりん子さんの威嚇一声でソッコー逃げる。
多分りん子さんは思っている。
「わたち、つよい♪」
手のひらの上のソバの実は全てりん子さんが食べる。
続いては仔羊の話。
ヤツは「鬼滅の刃」にはまりました。
学校のお友達の間で大流行ならしい。
小学校高学年以上は分かるけれど、何故低学年のおちびちゃんたちにも人気なのか解せぬ。
書けというので、マスクに落書きしてやりました。
仔羊の推しキャラ。
我妻善逸とチュン太郎。
最初、家にあったマッキーの細字で描いたら無理だった。
ガーゼ生地、予想よりもずっと染みて広がる
慌てて極細マッキーを買いに走った。
追加で描いた一枚。
仔羊はピアノも主題歌の紅蓮華を頑張っています。
小学校上級以上の小説も頑張って読んでいる。
その前までは「おしり探偵」読んでいた子が!
もう親としては、ありがとう鬼滅!
すごいね~、鬼滅