2013年04月24日

肝不全だそうな

先週水曜に、仔羊の一歳半健診に行ってきました。
家を出たのが十二時半。
帰ってきたのが四時半近く。
幾ら何でもたまりません。疲れた!
待ち時間も長かったけれど、一通り検診を終えた後の面談!
小部屋に先生と三人で一時間近くも(閉じ込められていた、と言いたいような状況)
小さい子の耐えられる時間ではないと思うのだけれどicon11
挙げ句、心の発達が遅いから5ヶ月後にもう一度来て下さいと。icon

大変だったのは火曜日もでした。
最近は体重も増えてきて、安定しているかに見えたダーチャん。
ところが、この日の朝見たら、プラケースの壁にべっとりと吐いた跡がface08
ダーチャんのオシリを触ったら、ぷっくりと腫れていました。
柔らかいので卵ではなさそうだけれど、この腫れ方は何かおかしいと思い、動物病院に電話、診察の予約を取りました。
今は、イヌの予防接種の季節で混んでいるのだそうです。
仔羊を実家に預ける都合も付いて本当に良かった。
……、ダーチャんのレントゲンを撮った結果、「肝臓が腫れている」とのこと。
「生まれつき肝臓が弱かったのかもしれません。歳もそろそろ歳ですしねぇ」
ダーチャんは元々太れない体質というか、放っておくと痩せすぎてしまうので、
普通より高カロリーな餌(ハリソンのハイポテンシー)を食べていたのです。
普通のセキセイなら、そんなもの食べていれば卵産みまくりになりそうなものを、
ダーチャんは一度も卵産んだことなし。
「体がぎりぎりで卵作れないんでしょうねぇ」
……うん、そうだと思います。

肝臓のお薬を貰い、療養中のダーチャん。
もうずっと、プラケ生活。
ただ、ダーチャんはプラケ生活が性に合っているみたいで、本人は楽そう。
世話する方はちょい大変。

肝不全だそうな


三郎太の痛風が酷く、一時、夏蜜宅に入れられた重吉。
居場所無し。あわれ。

肝不全だそうな


同じカテゴリー(うちの鳥)の記事画像
くっくー&りん子さん健診そして仔羊インフルB
来た年
逝く年
2024秋、鳥丸洗い
こんぱくとくっくー最終形態2024
こんぱくとくっくー初期形態2024
同じカテゴリー(うちの鳥)の記事
 くっくー&りん子さん健診そして仔羊インフルB (2025-03-29 20:52)
 来た年 (2025-01-30 17:02)
 逝く年 (2024-12-31 17:42)
 2024秋、鳥丸洗い (2024-10-20 21:34)
 こんぱくとくっくー最終形態2024 (2024-09-03 20:43)
 こんぱくとくっくー初期形態2024 (2024-08-19 18:35)

Posted by ニワトリモドキ  at 15:56 │うちの鳥