2012年05月25日
寝坊した
朝、食いついた仔羊がなかなか放してくれず、いい加減生理的欲求がぁっと思っていた。
どれだけそうしていたか。
やっと布団から抜け出し、時計を見てびっくり。
11時過ぎ!
時計の電池がなくなったのかと最初思ったよ。
さて今も食いついて離れない仔羊。
去年の夏に生まれました。
私は結婚直前に子宮内膜症が見つかってしまい(自覚症状なかった)、
結婚したら、不妊治療を受けることを病院で勧められました。
それでなんとなく言われるままに治療を受け始めました。
腺筋症あり、左右卵巣癒着ありの、かなり重度の内膜症だったらしいです。
しかし本人は無理をしてまで子供をと思ったので、タイミング法だけで
ステップアップ前にあっさり不妊治療をやめてしまいました。
その半年後、仔羊を自然妊娠しました。
(何故仔羊!?という突っ込みはなしよ。)
内膜症イコール不妊というわけではないよ、と、それだけの話ですが。
本日は、かわういお嬢様の写真。
どれだけそうしていたか。
やっと布団から抜け出し、時計を見てびっくり。
11時過ぎ!
時計の電池がなくなったのかと最初思ったよ。
さて今も食いついて離れない仔羊。
去年の夏に生まれました。
私は結婚直前に子宮内膜症が見つかってしまい(自覚症状なかった)、
結婚したら、不妊治療を受けることを病院で勧められました。
それでなんとなく言われるままに治療を受け始めました。
腺筋症あり、左右卵巣癒着ありの、かなり重度の内膜症だったらしいです。
しかし本人は無理をしてまで子供をと思ったので、タイミング法だけで
ステップアップ前にあっさり不妊治療をやめてしまいました。
その半年後、仔羊を自然妊娠しました。
(何故仔羊!?という突っ込みはなしよ。)
内膜症イコール不妊というわけではないよ、と、それだけの話ですが。
本日は、かわういお嬢様の写真。

Posted by ニワトリモドキ
at 18:32
│妊娠・出産