2023年10月12日

ハルヲ写真と仔羊修学旅行前の話

寒くなったり暑くなったり、まさにジェットコースターのような温度差。

ハルヲくん、珍しくテントにイン。



寒いから入ったのでは無いと思う。多分。
サザナミは寒い方が平気だし。



お手々は仔羊の。
何をしてるかって?
モゾモゾっすよ。
最近この体制でやる事が多い。
下にりん子さんが写っている。



「シャーッ!! 撮ってんじゃねぇ」



「え、なに? ボクは可愛いインコだよ♡」
ハルヲはこういうヤツ。


先週、仔羊は奈良京都へ修学旅行に行ってきた。
以下、その話。
今回は旅行に出掛ける前の話。

修学旅行は小学校でも班行動をするらしい。
何処へ行くかを決めるのも今時の子はネットで探すらしい。
しかし、探す基準が『可愛いお守りを売っているところ』。
icon11
お小遣いは5000円だった。
しかし、班行動で使う分は上乗せしても良いと言う。
拝観料等かなと思ったら、『お守りを買うお金ならOK』なのだそうだ。
どんだけ、お守り!?
うちの仔羊は『鳩笛』が欲しかったらしい。
しかし、先生から「鳩笛はお守りなのか?」と言われたそうだ。
何故、そこまでお守りにこだわる!?
受験生でもあるまいに。
お笑いのネタレベルなこだわり方だと思う。
実際ここで私がネタにしてるが。

もう一件。
旅行当日は朝6:40集合。
凄く早い!
なのにお弁当を持って来いというのだ。
親は一体何時に起きる羽目になるのだよ。
関東と関西の知り合いに訊いたが、
「修学旅行は使い捨て容器でお弁当」が主流らしい。
理由は時間とお金の節約ならしい。
なるほど。  


Posted by ニワトリモドキ  at 21:30うちの鳥育児・コドモ